白髪の原理は何?理由と改善策正しいヘアケア方法公開日:2019年03月22日 最終更新日:2019年03月22日 鏡を見て、ハッとしたことはありませんか?黒髪の間から、ちらっと見える白髪・・・男女ともに30代後半になると、白髪が増えたと感じることがあるというデータがあります。 私も実際に、白髪を見つけてがっかりする気持ちを持つことがあります。 どうすれば予防できるのか?白髪の原理とはなんなのか? これらを知り、白髪と上手に向き合い生活を楽しむ!なんて方向に進んでいけるといいですよね。 白髪ができる理由は? 髪の毛の色は、メラノサイトと呼ばれる細胞が作り出すメラニン色素の色によって決まるといわれています。 このメラノサイト細胞の力の衰えが髪の毛を白髪にしてしまう原理です。 メラニン色素には黒色や黄色があるとされていて、この2つのメラニン色素の組み合わせによって髪の毛の色は作り出されています。 日本人は黒色のメラニン色素が多いため黒髪なのです。メラノサイト細胞の力の衰えは、一体どのように始まっていくのでしょうか? 原因には、加齢や遺伝・ストレス・ヘアケア方法の間違い・生活習慣の乱れ・ホルモンバランスの低下などが挙げられます。 加齢による白髪は、避けては通れない道なのかもしれませんが、生活習慣を見直すことや正しいヘアケアを行うことで、白髪の発生時期を遅らせることができるといいですよね。 白髪の原理と改善策 生活習慣の乱れと白髪の結びつきについて考えてみましょう。 生活習慣の乱れとは、睡眠不足や栄養不足・ストレスなどが考えられます。 白髪の原因その1:睡眠不足 睡眠の効果には、新陳代謝を活発にする・免疫機能を向上させる・血流を促すなどがあると言われています。 体内時計では、22時から2時の間が身体を最も回復させる時間とされており、睡眠中に新しい細胞がどんどん働き始めます。 睡眠時間を確保し、よい睡眠を促すことで細胞の働きを活発化させ、メラノサイト細胞の若返りを図りメラニン色素を上手く作り出すことで白髪を防ぐことができるのではないでしょうか。 白髪の原因その2:栄養不足 栄養不足を改善するためには、正しい食生活習慣を身に付けることが大切になってきます。 髪の毛はたんぱく質で作られていると言われており、例えば良質な豆類などのたんぱく質を取ることで白髪予防につなげるなど、食事の面での一工夫も大切になってくるはずです。 塩分の取りすぎは、肝臓の働きを低下させるとされていて、髪の毛の成分であるたんぱく質を作り出せないなどが考えられ、栄養管理を行うことはとても重要なのです。 白髪の原因その3:ストレス 白髪の原理にストレスが大きく関係しているといわれています。 現代社会の中で、ストレスのない生活というものは可能なのでしょうか? 人間関係によるストレス・環境変化によるストレスなど要素はたくさんありますよね。 人はストレスを感じると、血管が収縮し筋肉が凝り固まってしまいます。 このことが原因で血行が悪くなり、メラノサイト細胞の働きが低下しメラニン色素が作り出せないというのが白髪の原理でもあります。 ストレスは、自律神経の乱れも引き起こすとされていて、それがホルモンバランスの乱れを招きます。ホルモンバランスが乱れると、髪の毛に必要な栄養素を作り出すことが困難となり白髪が増えることにつながります。 ストレスを溜め込まないゆとりを持った生活の確保が大切ということになりますね。 ストレス発散の場としては、適度に運動をする・好きな本を読む・適量のお酒を呑むなど自分の時間を持ち生活リズムを整えてみてくださいね。 正しいヘアケアの方法とは 頭皮の血行不足や頭皮の毛穴が詰まったことによる炎症症状なども、白髪が増える原理とされています。 頭皮の血行を改善させるためには、頭皮のマッサージを行うことはとても大切なポイントです。 頭皮は、自分で動く働きがないのでマッサージをしてあげないと血流が滞りやすく毛穴が詰まりやすくなると言われています。 マッサージには血流を促す効果や筋肉をほぐす効果があります。 指の腹で、頭皮を持ち上げるようにマッサージを始めます。 5本の指に均等に力を入れながら、場所を少しずつずらしていきましょう。 首周りのリンパの流れを良くすることも老廃物を流しだす効果もあると言われているので、試してみてくださいね。 頭皮を傷つけないように注意しましょう。 リラックスした状態で大きくゆっくりとした呼吸を意識して行うことで、より効果が得られるはずです。 次は、白髪染めについて考えてみましょう。 白髪染めに含まれている成分に気を配り・確かめながら使用することで、髪に対する影響を防ぐことができるかも知れませんね。 天然の素材のものを使用するなど、方法を選ぶことで髪の毛への刺激を少なくすることも大切です。 白髪を抜く!という行為はどうなのでしょうか? 白髪が少ないころ、抜いてしまえばいいという安易な考えで抜いている人はいませんか? 白髪は抜いても減りませんし、同じ毛穴から白髪が生えてきますよ。白髪は抜かずに切るとよいでしょう。 まとめ 白髪は、加齢や遺伝・ストレス・ヘアケア方法の間違い・生活習慣の乱れ・ホルモンバランスの乱れなどにより、メラノサイト細胞の力が衰えメラニン色素が上手く作り出せないこと原理として考えられます。 このメラノサイト細胞の力を衰えさせないために、食生活を見直したり睡眠不足を解消するなどの生活習慣の改善が必要不可欠です。 ストレスによる自律神経の乱れやホルモンバランスの低下なども、白髪の原理として考えられるのでストレスフリーの生活を心がけてくださいね。 また、正しいヘアケアを行うことでも、白髪の発生を遅らせることができると考えられているのでぜひ行ってみてくださいね。